WINDBIRD::ライトノベルブログ

ライトノベルブログ

図で見るブログと2chの違い(とネットイナゴの話)

ブログの場合

ブロゴスフィアでの論争は、基本的には一騎打ちです。ブロガーたちは自分のハンドルネームとプロフィールを公開し、エントリにパーマリンクを用意し、挑戦状代わりにトラックバックを送ってから、正々堂々と決闘します。それを見てブックマーカーたちは好き勝手なことを言いますが、あくまで野次程度のもので、彼らが闘技場まで降りることはありません。当事者間のことは当事者間で解決すべし、というスタンスです。



2chの場合

いわゆる2的空間*1では決闘は行われません。2ちゃんねらーはいちおう闘技場に上りますが、彼らは対戦相手を言い負かすことよりも観客席へのアピールを熱心に行います。たとえばそれらしいソースを用意してみたり、あるいはガイドラインによって相手の論理を詭弁っぽく見せたり。最終的には、より多くのROMを納得させた方が勝ちとなります。対戦相手を言い負かす必要はなく、2的空間での審判はROMの人たちに委ねられています。書き込みを読んでどう思うかは読者にお任せ、というスタンスです。



炎上した場合

さて、近頃はこの二つの空間が接近しすぎて、「2的空間のROMたち」が「ブロゴスフィアの闘技場」に乱入してしまうことがあります。それが「炎上」というやつです。このときの「2的空間のROMたち」はネットイナゴと呼ばれますが、彼らは大勢でやってきて、基本的にネガティブな、内容の薄いコメントを書き込んでいきます。



なぜネットイナゴが発生するのかと言えば、それはブロゴスフィアと2的空間の作法の違いに因ります。
ブログ上で発生した問題は、ブロガーにとっては「自分と相手」の問題ですが、ネットイナゴにとっては「自分たち」の問題となります。ですから、ブロガーが問題を自己解決しようとすると、「おいおいちょい待て俺たちは納得してない」となるのです。ブロガーはそれを「決闘に横槍を入れられた」と思うかもしれませんが、ネットイナゴからすれば「問題の是非は自分たちで決める」というのが当たり前なのです。
ネットイナゴたちの書き込みは、「俺はまだ納得してないぞ」というアピールに過ぎません。単なるアピールですから、既出の意見でも平気で書き込みますし、「おまえ最悪だな」くらいの内容でも十分なわけです。そして、ブロガーが自分たちを納得させるまで*2ネットイナゴたちはコメント欄で「納得していないぞ」とアピールし続けるのです。



まとめ

というわけで、ネットイナゴとか炎上とかいうのは、単なる文化衝突なんじゃないかなぁと思うのです。ブログ側から見たら荒らしにしか見えないけれど、ネットイナゴだってそれなりの理由があって動いているんじゃないかなぁと。
まあ、実際に自分のブログが炎上したらまた違った印象を抱くかもしれないですけど…。

*1:2ch的な空間

*2:というか謝るまで