WINDBIRD::ライトノベルブログ

ライトノベルブログ

スペースオペラってなに?

古くは『銀河英雄伝説』、最近では『でたまか』『スターシップ・オペレーターズ』、超最近では『神無き世界の英雄伝』や『ウェスタディアの双星』など、宇宙を舞台に戦争するような作品のことを「スペースオペラ」と呼んでいる人が多く、俺自身もそういうものかと思ってたんだけど、なんか違うみたい。


wikipedia:スペースオペラ

スペースオペラ(Space opera)とはサイエンス・フィクションの分類の一つで、一言で言ってしまえば、「宇宙活劇」である。

であるらしい。

SF的舞台設定に政治や戦略を中心としたSF史劇的作品がスペースオペラと分類される傾向も多い。

こちらが俺の認識している「スペースオペラ」の定義だ。これは誤用なのだろうか。誤用だと騒いでいる人はあまり見ないし、みんなごく自然に「SF史劇的作品」のことをスペオペと呼んでいるし。SF的常識的にはどういうふうに認識されているのだろう。いくつか可能性を考えてみた。


可能性1
かつてSF界隈で壮絶な論争があり、その結果として「SF史劇的作品」もスペースオペラに含まれるようになった。


可能性2
「宇宙西部劇」的な作品が廃れてしまったので、そちらの用法は自然消滅した。


可能性3
みんな誤用している。


可能性4
誤用だとわかってるけど定着しちゃったので使っている。


可能性5
誤用だとわかってるけど定着しちゃったので使っていたけど、そのうち誰かが「やっぱこれ誤用だよ!」と騒ぎ立て、それに対して「日本語は変化するものだ」「もう定着してるから」という反論が出て、いろいろ議論しているうちに有耶無耶になるという一連のサイクルを既に何度か経験しており、誰もが「もうどうでもいいや」という気分になっている。


可能性6
闇の組織がWikipediaの記述を改竄しているだけで、「SF史劇的作品」こそが正統なスペースオペラなのである。


どれなんだろう?