スーパー高校生については、ちょっと昔のエントリだけど↓を読めば。
http://d.hatena.ne.jp/yomimaru/20050803
関係ないけど、「昔の」に対応するのは「記事」で、「新しい」に対応するのは「エントリ」という感じがする。「エントリ」で統一するけども。
あと、以下には『涼宮ハルヒ』シリーズと「サマー/タイム/トラベラー」のネタバレが含まれます。最近、どうも「ネタバレ注意」を書き忘れてしまう。それほど気にするこっちゃないとおもうけど、それほど気にする人もいるんでしょうがない。
…読みましたか。
『涼宮ハルヒ』シリーズはよく『サマー/タイム/トラベラー』と比較される。この2つは似ている。しかし、同じ素材で正反対のものを描かれている。共通の構造的として、スーパー高校生の旗振りのもとユートピア建造にいそしむ高校生たち、というものがある。その上で、『サマー/タイム/トラベラー』ではユートピアから脱出する少女(=悠有)とそれを見送る主人公(=卓人)、そして同時にユートピアの終焉が描かれる。一方、『涼宮ハルヒ』、特に『涼宮ハルヒの消失』では、ユートピアから脱出したが再びユートピアに戻る主人公(=キョン)と、それを見送る少女(=長門)が描かれる。
――――――――――――――ここまで前振り――――――――――――――
物語に花を添える「スーパー高校生」。略して「超人」。
超人というのは、読者にはかなり人気があると思うんですね。貴方に合う本を探すスレでも、「『イリヤ』の水前寺みたいなキャラが出てくる作品はありませんか」みたいなのを見たことがある気がするし。
そんなわけで、超人の登場するライトノベルを挙げていきたいと思います。「超人」の個人的な定義は「1.大言壮語」「2.有言実行」の2点です。というか、雰囲気です。雰囲気で選んでます。
貴宮饗子
「響」ではなく「饗」なのが彼女らしいと思う今日この頃です。天才少年集団を支配する絶対的リーダー。性格は典型的な超人ですが、反面、束縛されて自由を持たないキャラでもあります。積極的に「物語」に関わりたがっているのに、一人だけ取り残されているというところは、『きみぼく』の病院坂や『涼宮ハルヒ』のハルヒにも見られる点ですね。関連があるのか分かりませんが。

- 作者: 新城カズマ,鶴田謙二
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2005/06/16
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 560回
- この商品を含むブログ (357件) を見る

- 作者: 新城カズマ
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2005/07/21
- メディア: 文庫
- 購入: 11人 クリック: 89回
- この商品を含むブログ (279件) を見る



病院坂黒猫
超人とは少しズレるような気もしますが、一般性の欠如という点では他の超人に劣りません。低身長ながら巨乳であり、それをさらりと主人公にアピールするあたりなど、貧乳派の私も思わず萌えてしまう恐ろしさですよ。

- 作者: 西尾維新,TAGRO
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2003/11/08
- メディア: 新書
- 購入: 11人 クリック: 576回
- この商品を含むブログ (352件) を見る




入須冬実
これまた超人からズレているような気がしますが。しかし『女帝』の二つ名に相応しいカリスマ性を持ったキャラクターです。周囲を操るということにかけては随一なのではないでしょうか。

- 作者: 米澤穂信,高野音彦,清水厚
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2002/07/31
- メディア: 文庫
- 購入: 17人 クリック: 228回
- この商品を含むブログ (441件) を見る

高天原A
恋愛原理主義者の異名を持つ、桜ヶ丘高校の生徒会長様です。名前が読みにくいですが「たかまがはら・はじめ」です。そして美少女です。作品自体がベタを意識してつくられているからか、既存の超人キャラを意識して作られた超人、といった感じがします。

- 作者: 風見周,G・むにょ
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2005/11
- メディア: 文庫
- クリック: 12回
- この商品を含むブログ (50件) を見る




涼宮ハルヒ
いわずもがなですが、行動力抜群のSOS団の団長です。何気に頭がいいのですが、わりと馬鹿なことしかしません。それもまた超人の特徴の一つですが。

- 作者: 谷川流,いとうのいぢ
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2003/06
- メディア: 文庫
- 購入: 20人 クリック: 1,535回
- この商品を含むブログ (1517件) を見る


宮野秀策
ハルヒ+古泉×2といった趣の、EMP学園退魔斑斑長です。比喩ではなく人を超えてしまいそうなあたり、さすがといった感じですね。

学校を出よう!―Escape from The School (電撃文庫)
- 作者: 谷川流,蒼魚真青
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2003/06
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 118回
- この商品を含むブログ (169件) を見る


水前寺邦博
園原中学校新聞部の部長にして「園原電波新聞」の編集長です。そうか、中学生なんだなぁ。ライトノベルにおける二大超人はと訊ねられれば、私なら、前述の宮野とこの水前寺を推しますね。超人の要件を全て満たしているキャラクターでしょう。

- 作者: 秋山瑞人,駒都えーじ
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2001/10
- メディア: 文庫
- 購入: 21人 クリック: 185回
- この商品を含むブログ (339件) を見る




佐山・御言
ごめん。『終わクロ』は二巻までしか読んでない。たしか超絶的な変態だったと思います。『終わクロ』には熱狂的なファンがいるので、きっと誰かが補足してくださるでしょう。

- 作者: 川上稔,さとやす
- 出版社/メーカー: メディアワークス
- 発売日: 2005/12
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 58回
- この商品を含むブログ (135件) を見る



林水敦信
陣代高校の生徒会長閣下であります。奇人でありながらも周囲との摩擦を抑えることのできる、非常に冷静で知的な人物であります。「主人公の良き理解者」という言葉がこれほど似合うキャラはいないと思われます。

つづくオン・マイ・オウン―フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)
- 作者: 賀東招二,四季童子
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2004/10
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 20回
- この商品を含むブログ (139件) を見る



あてにならない六法全書?―フルメタル・パニック! (富士見ファンタジア文庫)
- 作者: 賀東招二,四季童子
- 出版社/メーカー: 富士見書房
- 発売日: 2002/06
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 14回
- この商品を含むブログ (62件) を見る

