以前にも同じようなことを書いた記憶があるけど。
- 大量の本をレジに出すと、書店員さんがめちゃくちゃ焦って、カバーをつける作業がすごい雑になる。 → こういう場合はどうしたらいいんでしょう。「私は(他の客より)後でもいいですよ」って申し出たほうが書店員さんとしても嬉しいですか?
- 5冊買ったのを袋に入れずに輪ゴムでまとめるだけ。 → ありえない。こっちが鞄をもっていないことくらい見れば分かるだろうに。せめて「袋に入れますか?」くらいは聞いてほしいです。
- ライトノベルに限定した話だけど、何ヶ月も前の新刊を平積みする。 → 新刊かと思って買っちゃうじゃないですか。もしかしてそれが狙いですか?
- 小さい袋に無理やりに詰める。 → 本が曲がります。
- シュリンク破るときにぐにゃぐにゃ本を曲げる。 → そんなにしないと破れないんですかアレ?
- 迷路みたいに棚が入り組んでる。 → あれはいったいなんなんでしょう?
- 既刊が置いてある棚と新刊が置いてある棚が分かれている。 → それがフロアの両端に配置されてて、往復するだけで疲れたりする。スペースの問題とかあるんでしょうけど、ぶっちゃけやめてください。