長文タイトルだ!
いや当て字タイトルだ!
異世界タイトルだ!
君僕タイトルだ!
あやかしタイトルだ!
と盛り上がってきたラノベタイトルに新たなトレンドが!
というわけで「サブタイトル付き」、最近多くないですか?
サブタイトルというと、昔は『C3 -シーキューブ-』『SH@PPLE -しゃっぷる-』『H+P -ひめぱら-』のような読み仮名系や、『キノの旅 -the Beautiful World-』『空とタマ -Autumn Sky, Spring Fly-』『砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet』のように英題系などは散見されましたが、近年のサブタイトルはそれらとは異なる傾向にあるように思います。
- 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
- 本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
- 転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
- 英雄の隠し子の英雄譚 ~村人の俺に最強スキルが継承された~
- 回復術士のやり直し ~即死魔法とスキルコピーの超越ヒール~
- 転生者殺し ~チートを奪うチート能力で悠々自適な異世界生活!?~
- 田中 ~年齢イコール彼女いない歴の魔法使い~
- 異世界テニス無双 テニスプレイヤーとかいう謎の男がちょっと強すぎるんですけど!
- ゼロの大賢者 ~若返った最強賢者は正体を隠して成り上がる~
新刊リストから適当に拾ってみました。各巻ごとの副題じゃないですよ。作品タイトルにサブタイトルがついているんです。
ラインナップから見るに、基本的には「なろう系の長文タイトル」の派生だと思われます。メインタイトルが短めでサブタイトルが長め。短いのと長いのの良いとこどりをする狙いでしょうか。
ちなみに、長文タイトルの流行には「ラノベ由来の長文タイトル」と「なろう由来の長文タイトル」の二種類があり、それぞれ流行時期もズレていると思っているのですが、そこを語ると長くなるので割愛させていただきます。
現状ではまだまだ長文タイトルの勢力が強いラノベタイトル界。サブタイトルはこのままプチブームで終わるのか、それとも一気に主流となるのか、これからもラノベタイトルから目が離せませんよ!

無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 17 (MFブックス)
- 作者: 理不尽な孫の手,シロタカ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2018/01/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第四部「貴族院の自称図書委員II」
- 作者: 香月美夜,椎名優
- 出版社/メーカー: TOブックス
- 発売日: 2018/03/10
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る